ももブロ
木曜日はエイベックスさんの
ユーストリーム
パーソナリティーは
前川ひろきさん
(お父さんが前川きよしさん)
↓
金曜日
TVの撮影。1日がかりの
長い時間撮影となりました。
もぅ、反省ばかりです。
早く放送が終わって
みんながこのことを
忘れますようにと
密かに願っているわたし(笑)。
そlして、土曜日
ブラッシュアップレッスンで講師を担当
鹿児島、長崎、広島、宮城、北海道、静岡
名古屋など各方面からも」
たくさん集まっていただきました、
(まだスタッフから写真もらってないのでなし)
と、
連続で人前に出ることが続きました。
講演などだけ連続でも
いいのですが
今回は、初めて会う人ばかりに
囲まれているような環境での
お仕事だったので
(人見知りを隠して
明るい人になりきって振る舞っていたので)
少々、わたし、消耗しておりました。(情けないなぁ)
でも、そんなときは
ちょっとポジションを変えるのです!
見られる側から見る側になると
なんかいいのですよね。
なので、今日は
芝居の大竹しのぶさん主演の
「ピアフ」を観てきました
これは
シャンソンの女王、エディット・ピアフ
(1915~63)の波乱の生涯を
お芝居にしたものです
(「ピアフ」に関しては
『ピアフは貧しい環境で育った。
「愛の賛歌」「バラ色の人生」などの名曲をの残し
反面、男運に恵まれず、借金まみれで酒と薬に溺れた。』
のように書かれてあります。)
破滅型で
めちゃくちゃな生き方だけれど
めちゃくちゃだからこそ
ものすごい自由なんですよね。
自由だからこそ
ものすごい孤独もあるんですよね。
孤独だからこそ
ものすごい依存が生まれるんですよね。
そこまで極めるから
ものすごい才能が生まれるんですよね。
いや、私は
たくさんのブレーキがかかって
なかなか
むちゃくちゃになれないのだけど
でも、いろんなことを
制限して去勢された人生よりも
きっといいのでしょうね。
会場にいるお客さんは
エレガントでカラフルな
衣装に身を包む
マダムばっかりでした。
デニムにシャツに
スニーカーの私は
どこか浮いている感じでした(笑)
ああ、
明日は月曜
わくわくしながら
明日の仕事準備しまーす。
ではね~
—–