ももブロ
陽転思考で考える「よかった探し」
Twitter,FBに集まった「よかった」を集めました。
悪いことや不安ばかり考えても
あまり身体にも心にもよくないので
あえて「よかった」と言って
そのあとに「なんで?」と考える。
「人生よかったカルタ」の基本を
ここでやってもらっています。
正直、30日も続けたら
途中で脱落する人がいるだろうと
思っています
ただ「よかった」を探すだけなのに
めんどうでつまんないわけです(笑)
当然です!
世の中にはもっと
面白いことがたくさんあるし
もっと怖いこともたくさんある。
単純な「よかった探し」なんて
やってらんね〜っていう気持ちは
普通なんです。
けれどけれど
この単純なやり方で
思考グセを作れるのです
そして、こういう単純で
小学生でもできることだからこそ
シンプルな思考になって
よりいいことを単純に
探せるようになっていきます
世の中には悪いことが
やまのようにあって
でもいいこともやまのようにあって
どっちを見るかなんだけれど
案外、悪いことのほうがより
目に入ってきて
私たちは普通の日でも
ちょっと不幸で
ひどい日は最高に不安になれるのです。
これから
ずっとある未来を
明るくするために
陽転思考の「よかった探し」を
続けて一人でもいいので
そんな思考になってほしいです
アフターコロナのときにすでに
やる気満々で前のめりで
自分も人も大好きで
わくわくしている状態になりたい人は
一緒にどうぞ!
Twitter @wadahiromi
#和田式陽転思考
では、
4月1日に募集した
「マスクが買えなくてよかった」と
4月2日に募集した
「楽しみにしていた花見がなくなってよかった」の
アンサーです。
ここから一番
ぐっとくるのを選びたい
重なったら抽選か好きな番号にします(笑)
「マスクが買えなくてよかった」
001 きっと、私よりうんと必要にしている人のところへマスクが行ったと思うから
002 「マスク」という既にあるものではなく、代わりの手段(ハンカチで?他に代用品は?)を考える柔軟性が磨かれたことと、
免疫力を高めたり手洗いうがいを徹底する習慣が身についたこと!
003 代用するという「頭」を使うようになったこと!
004 買えたと思って、家でつけてみたらお肌がぷるぷるになってよかった……
005 「花粉症で困っている人がマスクを買えた!」
「メイクを手抜きしていたけど、気になっていたリップ口紅を買って気分ウキウキ!」
「そんな彼女をまた好きになれたこと」
006 久しぶりに、裁縫する機会ができて、手作りの温かみを、感じられて、良かった!!
007 不器用な私がマスクを手作りできた!
008 今までは、使い捨てマスクを、無意識に捨ててました^^;
物があることの、ありがたさを、痛感できて、良かった!!
009 顔を隠さずに過ごせて、こんな時でも運命の人に巡り合えたから!
010 何であれ、物を大切にするべきだとあらためて気づけたから
011 「いろんな人がいろんな素敵なマスクを手作りされているのを見ることができて、人の創造性の無限の豊かさを目にすることができた」から
012 なぜなら私の専売特許が奪われなかったから笑 byタイガーマスク
013 マスクを探すために何軒もまわることが、運動不足解消になるからよかった!
014 こんな自分でもマスクが作れるって気づけたから、とかかな?
015 口呼吸する癖を少しでも無くそうとするし、顔を触う癖を少しでも無くそうとするし、手洗いうがいを丁寧にやろうとするし、お金が減らない。
016 きっと他に必要な人が手にしたのだろうし今度は自分の番がくるとも思える
自分の中に人を思い遣る優しさがあること
人生には最適なタイミングがあることに気づけたいい機会になったから
017 浮いたお金で、和田さんの陽転思考の本を買って、折れない心を手に入れたから。
018 手作りマスクの注文が増えた。
019 買えてたら外出してしまって猫ちゃんとおうちでまったりできなかったかもー
020 私が買えないことで、本当に必要な人に届くと思うから。
買えないことで、自分の免疫力を上げるために食事、睡眠に注力できるから。
買えないことで、外に出られるという安易な考えにいきつかないから
買えないことで、他のものを使ったマスクを作れたから
021 身近な人にメールを送るときに、相手の顔を思いながら優しい言葉で伝えることができたから!
022 手作りマスクを作って久しぶりにお裁縫したら、楽しくて小物やバックなども色々作ってホームページにアップロード予定。
在宅ワークになったのに、むしろ充実した時間が出来てます!
023 マスクなしでも本当に外出すべきか真剣に考えたから
024 メガネが曇らなくて済むから良かった!
025 本当に必要な人に届いてよかった(と信じたい)
026 物や行動が不自由でも生活していける工夫を見つけることができたから。
027 自作マスクを家族みんなで作ったので、家族で楽しい時間を過ごせた。兄弟ゲンカもおさまった。よかった!
028 不要不急な外出を諦められたから
029 普段から備蓄に関心を持てるようになるから
030 平常時の備蓄が大事と分かったし分けてくださる心優しい人がいてくれてよかった。
031 買い占める人も居れば、譲ってくれる人もいる。私も20枚譲って貰ったので、更に必要な高齢者に譲りました。助け合いが出来て良かった。
032 素顔を貴女には見せることができたから…
033 なぜなら、自分よりもっと必要な人の手元にマスクが渡ったから良かった!^^
034 その大切さに気づくことができたから
035 中国の方からの「感謝マスク」を分けていただき、その気持ちに心が洗われたから。
036 買えてたら安心して夜遊びして、感染していたかもしれなかった!
037 シャープがマスクを生産するなど他の業種の方々に新たな分野の開発のきっかけになったなぁ。日本の技術力の高さを改めて感じました
038 より他人のこと、自分のことを思う事ができるか、まいっか。未来の貯金にしよ。
039 団塊の世代の高齢者が淘汰される→年金や消費税の問題が多少解決したり、戦後のマスメディアに毒された人が少なくなる
→負け組の団塊ジュニアにも少しはおこぼれが来るかもしれない。
040 それアイマスクだった!
041 マスクが必要のない世の中に、もうなってるから
042 マスクって、なんでするんだっけの答えに気付けたから。「だったら自分で作ろう」と思えて良かった。
043 なぜなら、いろんな種類のマスクがあることを知ったから。
この時期だからこそ、社会に貢献したいと、新しく作って行動している人もいて、刺激になった。
今だから出来ることをしようと思うことが出来たから。
044 本当に必要としている人が買えないという不都合を生じさせないために、私だったらどうするかって考える良い機会となったから。
どんな販売方法、どんな仕組み作りが顧客満足度を高めるのか?お客様に感謝されるのか?社会貢献につながるのか?
045 なぜ手に入らないのか?考える機会を与えてもらい、今、自分ができる事は何か、何をすべきか考えるきっかけになったから、よかったです
046 タンスの中の長年使わなかったガーゼのハンカチがマスクになりました
047 なぜならば、買えなかった帰り道、並木道で、桜の香りと春の訪れを感じることができたから!
048 他の人がマスクを使えて良かった。私は、マスク以外の感染予防を学び、より徹底した感染対策に意識がいくようになって良かった。
049 行列に並んで、無駄な時間を過ごさなくて良かった!
050 本当に必要な人に、マスクを渡してあげることができて、良かった!
051 より、手洗いを意識することができるから。顔に手を触れない意識をはたらかせるから。
052 その分が近所のおばあちゃんに回せた!
053 小学生時代に使ってた再使用できるガーセ式のマスクを思い出し懐かしい気持ちになった。
今は、大量生産大量消費の時代になってしまったことに気付かされた
054 マスクがないので、外に出ることができず、結果、不要不急の外出を防ぐことができて、よかった!
055 普段から少し多めに購入して備蓄する習慣をつけようと気がつけてよかった!
056 今まで当たり前に出来ていたことが、出来なくなった今、今まで何不自由なく、過ごしていたことに対して、
感謝する気持ちが持てて、凄く良かった。
057 よかった!プラスチックゴミが減って環境にいい。
058 よかった!マスクないからどうしょうって不安がってたら苦手な先輩が
俺、マスクあるからあげるよって大量にくれた。それがきっかけで話しやすくなった!
059 ずっと使うことに抵抗があった、人からもらった手づくりマスクを使うきっかけになったからよかった!
060 よかった!手作りマスクの注文が増えた。
061 マスクを手作りして、残布を有効に使えて、よかった!
062 これは絶対に病気になるまい!(なれない!)とより一層健康に気をつけるようになった、よかった!
063 マスクがなくても、オンラインでみんなと繋がって、直接会えなくても寂しくないから!
064 手作りマスクに挑戦する機会をもらえたから!こんな事がなければ、やろうとも思わなかった。
065 既に手作りマスクを使っている人は、エコ意識の高い方かな?危機管理の高い方かな?と、相手を違った見方でみられるようになったから!
066 服装のように、オシャレとして楽しめるのでは?と考えられるようになったから!
067 マスクがないので家で過ごすことにして、よかったカルタを楽しめたから
068 マスクの作り方を覚えれたから
069 マスクで肌荒れしなくてよかった!
4月2日
「楽しみにしていた花見がなくなってよかった」
■「楽しみにしていた花見に行けなくてよかった」
なぜなら?の陽転アンサー
001 繊細な桜にも休肝日が必要だからこれから何十年も立派に咲いてほしい
002 ついつい泥酔してしまって次の日顔合わせにくい、、、がなくなったー
003 朝から場所取りに行かなくてもよくなった。by新人
004 花見の翌日に絶対におちいるひどい二日酔いをしなくてすんで、原稿を書ける日が1日増えるから!
005 来年の楽しみが増えたから
006 家にこもってどうぶつの森ができる!やたーw
007 桜の生命力を感じる事ができてよかった!人間がこんなにもあたふたする中、
ちゃんと咲いてくれる桜に感動しています。
008 花見の代わりにzoomで飲み会ができてよかった!
009 家に花を生ける習慣になれた。
010 実はWブッキングしてたんだよね。
011 次に花見をした時に、感動が増す楽しみがあるから!
012 残念がっていたら、普段花なんて買ったことがない旦那さんが、
小さなかわいいブーケを買ってきてプレゼントしてくれた。
013 花見で食べるはずだった仕出しやオードブルを家に持って帰ったら、
子ども達が、すごく喜んでくれたので、よかった!
014 花見のお弁当は毎年何を作るか悩む。けれど、花見がなくなったから今年作ろうとしていたメニューは
来年そのまま使えばいいから、来年は何を作ろうか考えなくて済むからよかった!
015 彼女と花見を楽しみにしてたけど、なくなっちゃったから思い切ってプロポーズしたらOKもらえた。
来年の春は花見じゃなくて結婚式を開くよ。
016 毎年たくさんの人たちに見られまくって疲れた桜の木が、
今年はゆっくり自分のペースで咲くことができてよかった!
017 来年にお花見をする楽しみが増えた。
018 なぜか今年に限って私の地方では桜が咲くのが異常に遅くて3分咲きで止まってるから。
019 花見が無くなって良かった、自分が咲かせるべきことを考える時間に使えるから。
020 季節や花の美しさ、人との語らいの大切さを改めてしることができて、よかった。
021 わざわざ出掛けていく花見が出来なくなったことで、自分の身近にある花に気持ちや目が行って、
見慣れた道の美しさに気が付けたから。
022 ひとり静かに花を愛でられるから
023 自宅で、和田さん角田さん井上さんの作品が読めるのでよかった
024 桜の根っこを労われて良かった。
025 周りに気を使わず1人で歩きながらの花見ができるからよかった。
026 落ち着いて1人で桜を見る時間が持てたから
027 桜の木が人に折られたり花弁が踏みつけられたりせず静かに咲ける静かに愛でてもらえるからよかった!
写真を撮るのが好きなのでいい写真を撮りたい反面マナーが気になる今日この頃。
生きてるそのままを切り取りたいのです!
028 家で奥さんが、桜の絵柄の食器を使い食事を作ってくれ「お花見気分だね」と
微笑んでくれている夢のような光景を、思い描けたから(どっちも、実現しがたい…)
029 来年、沢山の花見をする約束ができた!良かった!
030 こんな状況でも、変わらず咲く桜を見て、いつもの年より、綺麗だと思えて、良かった!!
031 家でお花見が出来るように桜が植えられる大きいお庭の家を買おうと思ったから
032 妻の美しさだけ見ていればいいから
033 これで桜も、伸び伸び咲ける。
034 働いてるお店にお花を飾るようになったから。日にちがたち、お花がくたっとしてくるのをみて、
間の流れを感じることができるようになりました。
035 自宅でラグビーワールドカップの再放送を観戦
ジャパンの選手、観客の胸に桜が咲き乱れてる
036 本当の桜の花を見る「お花見」ができたから!
037 来年の楽しみが一つ増えてヨカッタ
038 来年に最高の桜を見るため、全国の名所をネットで調べられたからよかった!
039 今まで当たり前にしてきたこと(花見)のありがたみを改めて噛み締めることができたから
040 その日が誕生日だったから、花見よりも家で家族と楽しく誕生日を迎えたかったから
041 自分が人見知りで人がいる所が苦手だから笑 だから仲のいい友達同士で楽しくホームパーティーをした
042 外に出れないから家族でホームパーティーをした笑笑 それによって家族との絆が深まった笑笑
043 桜さんも今年は沢山の人に気を使わなくて良いかな、と私は思うことにしておきます
044 ゆっくり自分の時間が取れて、一人で行動できるようになったから
045 今流行りのオンラインでやってみたいから
046 花粉症でえらい目に遭わずに済んで良かった。
047 バカ騒ぎすることなくひとりで散歩しながら桜を堪能できてよかった!
048 かわりに大好きな人たちが家に遊びに来てくれて、ご馳走を食べながら美味しいお酒を飲んで、
とっても楽しい時間を過ごすことができたので、良かった!
049 花粉症が悪化してきていたので、自宅で飲み会になって、安心して楽しめた。よかった!
050 家で、花見の動画検索したら、日本全国の行ったことない美しい桜が見られて感動できたからよかった。
051 いつも上ばかり見上げていて、首が痛くなるので、今年はならなくてよかった!
052 この時期の夜桜見物は寒くて実はちょっと辛いから、無理せずに済んで良かった!
053 酔っ払いのケアをしなくてすんだし、帰り送って!!ってと泥酔した美女に迫られなくてすんだ。
054 在庫のブルーシート、千葉の大雨に送ってたので、いま、しきものがないとこだったので、
かわなくてよくて、ほっとした。
055 代々木や明治神宮の上、飛行機低空で飛んでるはずだったのに、国際線減って、、静かになって、
部品が落ちてくるの心配しなくて、、あれ?花見会あってもいいのかこれは、、
056 わざわざ花見に行かなくても、家の周りにも桜を楽しめるところが意外とあったことに気付けてよかった。
057 電車の窓から桜が綺麗に咲いていることがわかってよかったのと、自分で毎日職場のイーゼルに、
桜の形に切った紙によかったメッセージを書こうと思えてよかったから。
058 花見以外の楽しみを見つけるきっかけができてよかった。
059 実物の桜を見に行けなかったので、代わりに写真見るととてもステキで、
『やっぱり桜っていいな』と気付けたから。
060 花見は行けなかったけどスタバARコンテンツ「さくらジオラマ」をかわりに楽しめたからよかった!
061 スーパーに行く途中の公園に、一本だけやけど頑張って咲いている桜の木に気付けて
「うわっ綺麗やわぁ」とニヤッとすることができてよかった
062 通りすがりにチラッと見かけた桜にも心がときめく。小さなことにも感動する日々が過ごせていてよかった。
いや、今日が誕生日だからふと思い付いたんですけどww
抜けていたらごめんなさい!!!あと25日、どうかおつきあいください途中参加もオッケーです。
集めているだけでだんだん元気になってきてわたし得しています笑
では〜