INFORMATION
どうも わだです。
■ 10月は、ほぼ毎日
(毎日じゃないけれど、「ほぼ」ね)
人前で話をしていて、ロングランなんです。
実は、なんともない顔してて
一人でアウエーの中にはいっていって
話すのってすごい緊張します。
だから最近
毎日、ドキドキしています。
そして、毎日、無意識に身体に
力が入っているので肩こりもひどくなります。
と、いうことで今日は
メルマガに「出張マッサージ」の話を
書いたんですけどね(笑)
(毎週 火曜日の夕方配信です)
■ 講演はほとんど
企業さまに呼んでもらうので
一般の方には聞いてもらえないのですが
どんな話をしているかっていえば
基本は同じなんです
ただ、その会社さんの商品や
サービスに合わせて
「こんな可能性があります」
「こんな売り方もあります」という
提案をいれこんで話します。毎回カスタマイズします。
売れない理由の多くは
「もっとこうしたら売れる」という
アイデア不足と
営業マンのスキル不足と
モチベーションを上げ方が間違っているということ。
商品パワーは、どこの会社さんも
一生懸命に作られているので
競合とそんなに大差はない。あるのは
知名度くらい。
だから
競合に負ける場合は
商品で負けるよりも
表現で負けることが多いのだ。
■ 日本にいながら
日本を見れば
日本のよさがわからないことあります。
毎日、同じ景色を見ていれば
気付かないことも多くなる。
それに
内側にじっといると
内側から物事を見るので
悪いとこなどが気になってしまうんです。
■ 私はいつも
(無責任な部外者として)
外側から見てるので
その商品の魅力がどんどん、どんどん
言葉になって瞬間に溢れてくるんです。
ということで
毎日、確かに疲れてるけれど
毎日、あたらしい可能性を発見できて
今月は、私自身がすごい学んでいます。
(とくに今月は
メガバンクさんなどの金融はじめ
業種が多岐にわたっているので)
学んだことを
またセミナーなどでフィードバックしますね。
■ と、
先週の講演先さんから
以下のような感想をいただきました。
うれしいので、自慢します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも大変お世話になっております。
アメニティの山戸です。
昨日は、講演、本当にありがとうございました。
あっという間でした。
もっともっとお話が聞きたかったです。
やはり本当に売る人から見ると、
見える景色、目指す景色が違うんだな。
いかに自分が近視眼的にしか見れていないのか、
気づかされ、嬉しくなりました。
お話をお聞きするにつれ、
とても沢山の伸びしろが見つかりました。
まだまだ進化できる喜びを感じます。
今回の講演、本当に、皆の胸に突き刺さったようで、
あの後、多くの参加者から、
「本当に良かった」
「思わず営業にいきたくなった」 と、
今回の講演をお願いした私に対し、お礼を言われ続けました。
大反響でした。
皆、やはり営業で悩んでいたんだな と再確認できました。
本当に、本当に、ありがとうございました。
私は営業経験が20数年と長くやっており、
とれなかった時代も経験していますし、
とれるようになった時代も経験しています。
その経験に基づき、和田先生の話が、
口だけのコンサルタントの様な言葉ではなく、
現実の営業力を伴ったものである事を強く感じました。
達人のレベルの高さというか、
格の違いを大きく見せつけられた感じです。
その違いが大きいだけに、とても気分が良いです。
また、営業マンフェスで、更に学べる事、嬉しいです。
このタイミングでお話を聞ける事、本当に、幸せだなと思います。
皆で、楽しみにしております。
この度は、本当に、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は
自分が誰かに褒めてもらっていることを
オープンに紹介することに対して、
私はけっこう「恥ずかしい」気がするほうです。
どうも、
自慢しているようで・・・(笑)あはは
でもね、今日はこれを紹介したいんです。
ときどきね
もう人前で話したくないなって
思うくらいプレッシャー感じるときが
あるんです。
引きこもりたくなるときあるんです、
でも、こうやって
感想もらったときに
「ああこういう活動を
12年やってきてよかったな
また明日もがんばろう」って思えるから。
みなさんに感謝しつつ
今日もがんばります!!
他の企業さまからは
こんな色紙もいただきました!
ええやろ?(笑)
ではね〜
わだひろ